日本で唯一の文房具の定期雑誌「趣味の文具箱」が主催

2025 買う

ALTE MEISTER

  • その他高級筆記具
  • ペンケース

アルテマイスター 株式会社保志は、創業125年 約200名が製造に携わり仏壇・厨子をはじめとする様々な「祈りのかたち」を製造・販売して参りました。
その銘木加工技術及び漆塗りに代表される装飾塗装技術をもって、ステーショナリー商品づくりに挑戦させていただきました。

  • CHECK

目玉①
約半世紀前に植林した自社製漆をもちいた摺り漆仕上げの銘木ペンのシリーズです。

目玉②
会津UV漆(天然漆と紫外線を照射することで塗膜が硬化するUV素材をを配合した未来の漆)で仕上げた漆芸ペンのシリーズ。
UV漆を使う最大のメリットは、漆の質感を持ったまま、丈夫で傷が付きにくくなります。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

APIO

  • 絵文具
  • その他

APIOはスズキジムニーのカスタムパーツメーカー。「日常 を旅する」をテーマに、APIOジムニーとの移動なら日常も 旅となり、そしてその旅の高揚を残したくなる文具たちを ラインナップしています。

  • CHECK

好評いただいておりますミニスケッチブックや旅する鉛筆 檜をはじめ、カモ井加工紙製 マスキングテープ他、旅する文具を販売いたします。是非APIOブースへお立ち寄りくだ さい。

ブース番号

Coming soon

決済方法

Coming soon

ASHFORD

  • システム手帳

日本を代表するシステム手帳総合ブランドです。
システム手帳やダイアリーカバー、ペンケースなどのビジネスレザーグッズを展開し、使いやすさとデザインの美しさを融合させ、常に革新と高品質を追求しています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)

Caran d’Ache

  • 万年筆
  • その他高級筆記具
  • インク
  • 画材

1915年にスイス ジュネーブの鉛筆工場からスタートし、スイスメイドが誇る品質と、革新的でユニークなデザイン、鮮やかなカラーリングが特徴の筆記具・画材ブランドです。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

D-N

  • 万年筆
  • インク

空白の5年間を経て、創業40周年を迎えた2022年、MAIORA(マイオーラ)社のもと新たなブランド名『D-N』- デルタ・バイ・ニノマリノ – の想いと共に復活を果たしたナポリの伝統職人がうみだす筆記具ブランドです。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

DAREWORKS

  • 万年筆
  • その他高級筆記具

私たちは1980年に創業し、約40年以上に渡りアメリカやヨーロッパの高級筆記具メーカーから製造を承っています。耐久性、機能性、デザイン、革新性全ての面において厳しい基準をクリアして初めて製品化されます。伝統と革新を融合させたユニークで高品質な製品づくりに取り組んでいます。

  • CHECK

今回は大人気の万年筆「Gravity.Mobius」など、全品特別価格で販売いたしますぜひイベントでお買い求めください!

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

ファーバーカステル

  • 万年筆
  • その他高級筆記具

1761年にドイツ・ニュルンベルグ郊外に誕生したファーバーカステル社は、現在では鉛筆の世界基準となっているBやHBなどの硬度、また長さや六角形の形などを作り上げた世界初の鉛筆メーカーです。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード

ファーバーカステル 伯爵コレクション

  • 万年筆
  • その他高級筆記具

1761年の創業より260年に渡り9世代に脈々と引き継がれたファミリートラディションをファーバーカステル伯爵家の家紋に刻み、一本一本こだわりぬいた厳選素材を用いて丁寧に生産された最高級の筆記具や革小物、デスクアクセサリーをお届けしています。

  • CHECK

伯爵コレクションからシリアル番号入り限定のSnake Woodの万年筆とボールペンを会場で先行発売いたします。当日は数十本の中から、お気に入りの杢目をお選びいただけます。世界に1本だけの特別な杢目のペンを探してみませんか。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード

jean Prre Lepine

  • 万年筆
  • インク

スイスとフランス間の国境に位置するジュラ渓谷のフランス側の麓に工房を持つペン・ブランドです。フランスらしいエスプリの効いたデザインは唯一無二の個性を放ちます。2003年7月のフランス・エビアンサミットでは、フランスを代表する筆記具として各国の首脳に贈られています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

KA-KU大阪

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • インク
  • その他

私たちは、「書くことを楽しむ」ライフスタイルをご提案するお店です。選りすぐった世界の筆記具や雑貨は、あなたのライフスタイルに新しい価値をもたらし、日常を楽しむゆとりをご提供します。お客様の日常をほんの少し豊かに、誇らしく。心地よく流れる時間をお楽しみください。

  • CHECK

全国の方言をイメージした「ご当地インク」をはじめ、オリジナルの「新作インク」をお披露目予定。絶賛準備中です♪

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

KAWECO

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • その他高級筆記具
  • インク
  • カリグラフィー
  • その他

1972年創業以来、筆記具の専門商社として、世界各国の筆記具メーカーの製品を輸入・卸販売させていただいて参りました。世界のインク、こだわりの万年筆他をお楽しみください!

  • CHECK

KAWECO・PENLUX・OMAS・NAHVALUR・Waldmann・OPUS88・BENU・その他お買い得品多数お持ちします!ぜひ一度お立ち寄りくださいませ!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay)

KAYOU+

  • その他高級筆記具

2025年7月デビューの日本の文房具ブランドです。KAYOU+の文房具は、想像を超える価値を持ち、使用することによって心が豊かになることを目指しています。第一弾は上質な筆記具を4種類発売します!

  • CHECK

真鍮削り出しでブレを限りなく減らしたシャープペン「AIMVISION(エイムビジョン)」シリーズ、滑らかな書き心地のGELボールペン「Serar(セラー)」、カジュアルに使えるカラーボールペン「tinte(ティント)」の4種類が7月24日の一般販売に先駆けて趣味の文具祭で先行発売です!五感を刺激する筆記具をぜひブースで体感してください。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

コクヨ

  • その他高級筆記具

KOKUYO WP
「想いや思考を軽やかに紡ぐ、手放せない書き心地」軽い筆記感が、あなたの「書く」を高め、思考や感性の赴くままに表現することを促します。​
「書く」こと自体に夢中になれる、「もっと書いていたい」と思えるペンです。​

  • CHECK

Coming soon

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード

Lichtope

  • 万年筆
  • 調整

万年筆調整師が営む、万年筆とステーショナリーのセレクトショップです。万年筆をパーソナルな書き味に調整します。オリジナル万年筆やインク、コラボレーション製品など、Lichtopeらしいシックでナチュラルな商品をラインナップしています。

  • CHECK

Lichtopeの万年筆調整は万年筆の持ち味を生かしながら、お客様の理想とする書き味に仕上げていきます。万年筆の診断や、お悩みの相談も承ります。上質な手書きのひととき、という無形の愉しみをプロデュースします。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Maiora

  • 万年筆
  • インク

D-N創業者、ニノ・マリノ氏が自身の筆記具への想いを表現するために立ち上げた新しいブランド。Maioraはラテン語「全ていい方向に向かう」からきている。南イタリアの伝統と新しい発想を組み合わせ筆記具の新しい可能性を引き出します。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Nettuno

  • 万年筆
  • インク

デルタ創業者ニノ・マリノ氏のプロデュースにより2018年復活した海王神ネプチューンを意味する”ネットゥーノ”は1911年創業のイタリア最古の万年筆ブランドです。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

NJK(中島重久堂)

  • その他

1933年創業の中島重久堂は、国内唯一の小型鉛筆削り専門の製造業です。大阪の地で90年以上刃、ボディー、セットまで自社工場にて一貫生産しております。「鉛筆削りを通じて、文化創造に貢献する。」をミッションに、モノだけでなく空間やコトについて文創具ブランドとして発信を続けています。

  • CHECK

今年は大阪・関西万博でも行うTSUNAGO鉛筆削りを使い、”モッタイナイ”を体験する「モッタイナイスマイル」ワークショップを開催いたします。人気の鉛筆削り531s削りの新ロゴや大阪・関西万博で販売した限定品等を販売いたします。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード
電子マネー(交通系IC・iD・QUICPay)
QRコード(PayPay)

マルマン

  • 画材

1920年創業以来、マルマンは「子どもたちが夢を思いきり描けるように」という想いを大切にし、スケッチブックや多様な商品を製造してきました。今後も「クリエイティブサポートカンパニー」として邁進します。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

odoru

  • システム手帳

odoruは日本の名工が生み出す洗練された革製品で誰もがココロオドル瞬間を演出します。

革製品を愛するすべての方々へ
「手にして、愛用して、育てる」
3つのココロオドル瞬間を演出するレザーアイテムパートナーをお届けいたします。

  • CHECK

イベント限定商品準備中

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Paper Tree

  • カリグラフィー
  • ペンケース

カリグラフィー用品やハンドメイドペーパー、シーリングスタンプなど「書くことを愉しむ」人のための実用的で美しいプロダクトをご紹介しています。東京・九段下の店舗では各種レッスンも定期開催しております。

  • CHECK

英国Tom’s Studioの筆記具、オリジナルレザーアイテムやイベント限定カリグラフィーセットを販売します!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Pellepenna

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • その他高級筆記具
  • インク
  • その他

お気に入りが見つかる品揃え豊富な筆記具専門店です。
16坪の店内には、レオナルドなどの高級ラインからラミーなどのカジュアルラインまで豊富な品揃えです。ペンクリニックも1か月に1回実施。
書くことの楽しみやお気に入りがみつかるようにお手伝いさせていただきます。

  • CHECK

オリジナルインク、万年筆、マスキングテープ、マルチポーチ

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード

クオバディス・ジャパン

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • インク
  • 画材
  • システム手帳
  • その他

クオバディス・ジャパンは、クオバディス、ロディア、エルバン、クレールフォンテーヌ等の歴史ある文具ブランドの輸入・販売を行っております。
新商品をはじめ、フレンチブランドの魅力的なステーショナリーを幅広くご紹介致します。
イベント限定の特価商品もご用意する予定です!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Schneider

  • 万年筆
  • インク
  • その他

1938年創業のSchneider(シュナイダー)社は、優れた品質と快適な書き心地を追求するドイツ屈指の筆記具メーカーです。
「環境に優しく良質なペンを日常に」をコンセプトに環境保全への取り組みを行っています。

  • CHECK

今回もイベント限定の「ピクタス」(ピグメントインクペン)を数量限定で販売致します。
限られたイベントでしか買えないペンですので、お見逃しなく!
お得なシュナイダー「万年筆初めてセット」や「お絵描きセット」など、イベント限定の特別なセットをご用意致します。非売品のメモ帳やサンプル品など、珍しいものが入っているかも!ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Signum

  • 万年筆
  • インク

1979年にモンテ・グラッパの麓の小さな街、ヴァッサーノにて創業しました。天冠のシンボルマークはローマ時代の二輪馬車のホイールからきています。ラテン語で「ライン(線)」の意味のブランド名には“人々が筆記する線は過去からいつもに未来につながっていると”いう想いが込められています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Sizzix

  • スタンプ&ハンコ
  • その他

「Sizzix」は、イギリス発のクラフトブランドです。ダイカットマシン「Big Shot」を中心に、創造性を広げる様々なツールを提供しています。カード作りや手帳のデコ、スクラップブッキングにもご活用いただけます!

  • CHECK

今回は、大人気のダイカットマシン「Big Shot」に加え、様々なダイやエンボスフォルダーを販売いたします。また、画期的なステンシル・スタンプツールもご紹介いたしますので、ぜひお手に取ってお試しください!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金

STAs -STATIONERY STATION-

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • その他高級筆記具
  • インク
  • ペンケース
  • その他

たくさんの人々が自然と集まる場所に店舗を構え、文房具はもちろん、そこに集う人々が必要とする商品を幅広く集めることで、より活気に満ちた場所へ。

今では「駅」を意味する、STATIONの元々の意味は「人々が集まる場所」。
そして、STATIONERYは、かつては文房具だけでなく、より広義に「常設の場所(STATION)で売られる品物」を意味していました。

STAs -STATIONERY STATION-は、同じ語源から派生した、この二つの言葉の原点へと立ち帰り、偶然性の高い「人」と「もの」との出会い、実際に「もの」を見て、触れることができる体感性の高さなど、これまでの実店舗の価値を改めて問い直しながら、「場」の賑わいに花を添える、「用」ある品々を揃えて、皆様をお待ちしております。

  • CHECK

今年の新作を含むSTAsオリジナル商品をたくさんご紹介いたします。是非ブースへ遊びにいらしてください!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

Stipula

  • 万年筆
  • インク

一時期はイタリア万年筆人気の一翼をにないながらい日本市場から退いたイタリア万年筆ブランド『Stipula(スティピュラ)』。ブランド名は古代ローマ時代、論争に終止符を打つために用意された同意書に、一本の藁を引き裂いて署名した故事に由来し「一片の藁」を意味するラテン語からきています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

RITSNO

  • インク
  • システム手帳
  • スタンプ&ハンコ
  • ペンケース

”律”の精神が生み出す文具。

  • CHECK

イベント限定モデル販売予定

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

TAKEO PAPER PRODUCTS

  • その他

TAKEO PAPER PRODUCTSは、紙の専門商社である竹尾の紙製品です。色や質感が豊富なファインペーパーの魅力を生かした、ものづくりをしています。紙にふれることで豊かさが広がるような、心に響くひとときをお届けします。

  • CHECKCHECK

ご好評いただいているバイブルサイズに続き、システム手帳リフィル(ミニ6サイズ)を新たにご用意しました。一般発売に先駆けて、会場にて先行販売します。
裏抜けしにくく万年筆と相性のよい「バンクペーパー」 や、玉ねぎの薄皮のようなしわ感と透け感をもつ「オニオンスキンペーパー」など、こだわりの用紙を使用したメモリフィルは全7種。さらに、彩り美しく質感豊かなファインペーパー5色を使用したインデックス(トップ5段タイプ)もご用意しました。紙の質感までこだわりを感じられる洗練されたリフィルです。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード
電子マネー(交通系IC・iDなど)
QRコード決済(PayPay)

TAG STATIONERY

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • システム手帳

TAG STATIONERYは京都に創業した文具店から生まれた文具・雑貨メーカーです。
”手書き”のシンプルな道具に立ち返り、手から生まれる素朴なインスピレーションを大切にしたいと考えています。

  • CHECK

システム手帳を中心に相性のいい筆記具を取り揃えれる予定です。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

THINGS ‘N’ THANKS

  • その他

THINGS ‘N’ THANKS(シングスアンドサンクス)は、持つモノにこだわりたい方向けに1800〜1980年代の希少で遊び心のある実用可能な文具類、紙ものを取り扱うお店です。

  • CHECK

希少なデッドストックのボールペンや繰り出しペンシル、イベント限定のガラスペン等を販売致します。数に限りがある物ばかりですので、お早目にお買い求めください!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

WILDSWANS

  • システム手帳
  • ペンケース
  • その他

WILDSWANS(ワイルドスワンズ)は十年後、二十年も使い続けて頂けるような物作りをしようと決意し、1998年にスタートした日本のブランドです。
上質な素材を選ぶ。劣化を未然に防ぐデザインを考える。時間と手間をかけながら丁寧な手仕事をする。これが私たちの「ものづくり」の基本です。

ブース番号

Coming soon

決済方法

クレジットカード

あたぼうステーショナリー

  • システム手帳
  • その他

あたぼうステーショナリーは、中の人が使いたい文具を企画、制作販売しております。飾り原稿用紙、じゃばらんだ、スライド手帳などの文具を中心に日々が楽しく、効率的になるものを販売しています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金

川崎文具店

  • 万年筆
  • その他高級筆記具
  • インク

オリジナルインクを主に販売しております。色彩の錬金術師“インクバロン”こと店主の独創的な世界観から生まれる色の数々を、どうぞお楽しみください。

  • CHECK

新作インク「366日花個紋インク」は、1年の366日の毎日を色で彩ることが出来る、万年筆でもつけペンでも使えるインクです。好きな色はもちろん、誕生日、記念日といった日付でお選びいただけます。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

神戸派計画

  • その他

神戸派計画は、神戸の印刷会社・大和出版印刷が運営するステーショナリーブランドです。ぬらぬら書く万年筆専用紙製品〈GRAPHILO〉、万年筆のメンテナンスペーパー〈SUITO cleaning paper〉など、今までにない「書く」を感じていただけるような商品を企画・製造しております。

  • CHECK

今回は、万年筆ぬらぬら派<GRAPHILO>、カラー罫線シリーズ〈iiro〉から登場したシステム手帳リフィルが勢ぞろい!その他にも神戸派計画オリジナル商品を始めとし、お得な商品や数量限定品の販売も予定しております。そして全商品試し書きOKです!お使いの筆記具をお持ちになってブースにお立ち寄りください。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

工房 楔

  • その他

世界中の変わった模様の木、杢を使って文具を作っている木工家の工房 楔!!

  • CHECK

今イベントより、手帳用のアクリル素材のペンの販売!!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

サンライズ貿易

  • 万年筆
  • その他高級筆記具
  • インク

万年筆をはじめとしたステーショナリーを取り扱っております「サンライズ貿易」です。
国内外の有名ブランドの筆記具を百貨店や専門店に卸しています。また、店舗への販売スタッフの派遣も行っており、万年筆に関するプロとしてお客様に最適な万年筆のご提案をしております。筆記具を通してお客様の想いを叶えるお手伝いを続けてまいります。

  • CHECK

海外ブランド筆記具のデッドストック品や限定品など特価品もご用意。掘り出し物が見つかるかも!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金

趣味の文具箱

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • システム手帳
  • スタンプ&ハンコ
  • ペンケース
  • その他

オンラインストア「システム手帳パラダイス」で人気のシステム手帳、万年筆など至高の文房具が勢揃い。見て、触れて、体感して、魅力を感じてください!

  • CHECK

今年も趣味文コラボアイテムを製作中!随時更新していきますのでチェックお願いいたします。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)

手製本ノート すずめや

  • その他

紙を折るところから表紙の染めまで、一冊ずつ手作業で製本した唯一無二のノートをお持ちいたします。
本文用紙も、万年筆の書きごこちはもちろん、滲みや裏抜けのほとんどない上質なものを使用しています。

  • CHECK

一冊ずつ表紙が違い、それぞれのノートに名前がついている人気の”にじみ”シリーズ。
手製本ならではの風合いをお楽しみください。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード

八文字屋

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • インク

四季の美しさをデスクに
八文字屋では、文房具は自分自身を表現し、日々の生活の中で幸せを感じられる存在と考えています。春の桜の淡いピンク、初雪の白、熟した果実の鮮やかな色——美しい自然の移ろいを、インクや万年筆に表現しています。

  • CHECK

イベント先行で新作オリジナル文具を企画中です!!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

文具館タキザワ

  • 万年筆
  • ガラスペン
  • その他高級筆記具
  • その他

冬の新潟を純白に染める雪。その真っ白な世界を鮮やかに彩るのは大切にしたいふるさとの宝物たち。sessai(せっさい)は「美しい新潟の色」をイメージしたボトルインクシリーズです。

  • CHECK

イベント品や限定品なども沢山作成する予定ですのでぜひSNSのほうでご確認をお願いします!!お楽しみに~!!!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

万年筆談話室

  • 万年筆
  • インク
  • 調整

萬年筆研究会【WAGNER】では泉筆五宝(万年筆/紙製品/ペンケース/インク/修理・調整)を2005年から会員向けに開発していますが、万年筆談話室はそれらを会員以外の方へ提供するイベント専用のブランドです。

  • CHECK

2025年に新発売するWAGNER限定万年筆を中心に、Vintage万年筆、人気インクの朱鷺や通天閣、対面調整付き1,000円~2,000円万年筆など、毎回人気の商品を展示してお待ちしています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

三田三昭堂

  • 万年筆
  • その他高級筆記具
  • インク
  • システム手帳
  • その他

1928年創業の群馬県の文具店です。
地元館林市モチーフのオリジナル文具をはじめとして、ワクワクするオリジナル商品の企画、販売を行っております。
当社の商品を通じて皆様の日々の暮らしに潤いや彩りを感じていただけたら嬉しいです!

  • CHECK

香り付きインクや万年筆、手帳、ボールペンなどのオリジナル商品が並びます。
イベントでぜひお試しください!

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
電子マネー(交通系IC・QUICPay・iDなど)
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)

藍濃道具屋(レンノンツールバー)

  • 万年筆
  • インク

2014年に創業した「藍濃道具屋」は日本から伝わった伝統的な藍染技法を守りながらワークショップやイベントなどを開催。
「藍染の色合いの美しさを知って欲しい」
そんな思いで立ち上げた万年筆インク・プロジェクトは季節限定インクなどの題材に、台湾の文化や風習を世界に発信しています。

ブース番号

Coming soon

決済方法

現金
クレジットカード
QRコード決済(PayPay・LINEPAYなど)